目次
- 1 2021年最新版 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング
- 2 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 1位〜20位
- 2.1 天穂のサクナヒメ
- 2.2 ドラゴンクエスト11 S〜過ぎ去りし時を求めて〜
- 2.3 ゼノブレイド ディフィニティブ エディション
- 2.4 マリオカート8 デラックス
- 2.5 ゼルダの伝説〜ブレスオブザワイルド〜
- 2.6 大乱闘スマッシュブラザーズSP
- 2.7 ポケットモンスター ソード/シールド
- 2.8 スーパーマリオ オデッセイ
- 2.9 あつまれどうぶつの森
- 2.10 オクトパストラベラー
- 2.11 ピクミン3 デラックス
- 2.12 CLANNAD(クラナド)
- 2.13 アストラルチェイン
- 2.14 スーパーマリオメーカー2
- 2.15 スターリンクバトル・フォー・アトラス
- 2.16 星のカービィ〜スターアライズ〜
- 2.17 ライザのアトリエ2〜失われた伝承と秘密の妖精〜
- 2.18 ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
- 2.19 世界のアソビ大全51
- 2.20 グリザイアの果実 迷宮・楽園フルパッケージ
- 3 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 21位〜40位
- 3.1 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- 3.2 ルイージマンション3
- 3.3 スーパーマリオパーティ
- 3.4 幻影異聞録#FE Encore
- 3.5 イースⅧ-Lacrimosa of DANA-
- 3.6 マインクラフト
- 3.7 ドラゴンクエストビルダーズ2-破壊神シドーとからっぽの島-
- 3.8 ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
- 3.9 ゼルダの伝説 夢をみる島
- 3.10 ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- 3.11 ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- 3.12 妖怪ウォッチ4++
- 3.13 アストラルチェイン
- 3.14 ワンピース 海賊無双4
- 3.15 moon
- 3.16 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- 3.17 進撃の巨人2 -Final Battle
- 3.18 STEINS;GATE ELITE
- 3.19 ディアブロ III エターナルコレクション
- 3.20 マリオテニスエース
- 4 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 41位〜60位
- 4.1 スプラトゥーン2
- 4.2 リンクフィットアドベンチャー
- 4.3 ヨッシークラフトワールド
- 4.4 ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ
- 4.5 ペーパーマリオ オリガミキング
- 4.6 Fit Boxing(フィットボクシング)
- 4.7 ARMS(アームズ)
- 4.8 ルーンファクトリー4スペシャル
- 4.9 ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ / イーブイ
- 4.10 アイ:ソムニウム ファイル
- 4.11 僕のヒーローアカデミア One's Justice2
- 4.12 ダークソウル リマスター
- 4.13 サガ スカーレットグレイス 緋色の野望
- 4.14 ドラゴンボールファイターズZ
- 4.15 戦場のヴァルキュリア4
- 4.16 The Elder Scroll V:SkyrimR(スカイリム)
- 4.17 大神 絶景版
- 4.18 ドンキーコング トロピカルフリーズ
- 4.19 ひぐらしのなく頃に 奉
- 4.20 ファイアーエムブレム無双
- 5 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 61位〜80位
- 5.1 Dead Cells
- 5.2 釣りスピリッツ
- 5.3 UNDERTALE
- 5.4 進め!キノピオ隊長
- 5.5 ヒューマン フォール フラット
- 5.6 ナムコットコレクション
- 5.7 九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE
- 5.8 信長の野望・大志 with パワーアップキット
- 5.9 マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
- 5.10 ドラえもん のび太の牧場物語
- 5.11 FIFA 18
- 5.12 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
- 5.13 グノーシア
- 5.14 eBASEBALLパワフルプロ野球2020
- 5.15 ソニックフォース
- 5.16 リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
- 5.17 ブレイブルー クロスタッグバトル
- 5.18 レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
- 5.19 無双OROCHI3 Ultimate
- 5.20 妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
2021年最新版 ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング
2021年最新版の任天堂Switchソフトおすすめランキングを紹介していきます!
プレイするソフトに迷った時などに参考にしていただけると幸いです。
このブログでは新作ゲームや名作ゲームの情報や、新アニメなどの情報を分かりやすくまとめているので興味のある方は他の記事も見ていってください。
ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 1位〜20位
1位
天穂のサクナヒメ
開発元 | えーでるわいす |
ジャンル | 和風アクションRPG / シミュレーション |
発売日 | 2020年11月12日 |
売上本数 | 🌎50万本 |
amazon評価 | (199) |
3行で説明すると?
- 島の探索を行いながら、鬼の住む『ヒノエ島』を目指す和風アクションRPG
- とにかく奥深い稲作
- 稲作だけではなく戦闘アクションも楽しめる
牧場物語などで有名なマーベラスが手がけるアクションRPGで、田起こしや田植えを行い米を作ったり、爽快なアクションで敵を倒したり、自給自足の生活を行いながら鬼が支配している『ヒノエ島』を目指すゲーム。
- リアルで奥深い稲作
サクナヒメはとにかく稲作が非常に奥深いです。
肥料づくりから土づくり、籾摺りなどといった、米作りの一連の工程を行うことができ、この一連の工程が凄く奥深いものとなっています。
例えば、畑の土を耕せば耕すほど良いわけではなく、敢えて耕さないことで病気に強い米が作れたり、他にも降雨量や気温、湿度といった様々な要素によって米の品質や収穫量が左右されるといった現実的な稲作を楽しむことができ、勉強にもなります。
また、稲作を行うことでステータスが上昇していくため、アクションに自信がない人でも稲作を繰り返すことで苦手なアクションを補うことができます。
- 稲作だけでなくアクションも面白い
本作は、横スクロールアクションゲームとなっていて、弱攻撃や強攻撃、様々な武技や伸縮自在の羽衣を用いたアクションなどを駆使して本格的なテクニック性のある戦闘を楽しめる物になっています。
他にも、ただ戦闘を楽しむだけではなく、どのようにコンボが繋がるのかなど自分独自のコンボを開拓していくなど、他作とは一味違った面での戦闘も味わうことができます。
みんなの声
天穂のサクナヒメ、クリアした。
稲作ばかりが注目されているが、
アクション部分も爽快感があって面白いし、ストーリーもとても良くて
エンディングでは感動して涙が込み上げてきた— ひろす (@hiros1) December 9, 2020
みんなの声
#天穂のサクナヒメ
おはようございます✨今朝は天穂のサクナヒメをプレイ開始しました🍚噂通り駄女神様のサクナが罰として下界で鬼退治と稲作をやっていくのですけど案外物分かりがいいし好感が持てました☺️アクションは操作性良くて稲作も良くわからないですが手探り感が楽しい😆これは期待大です❗️— たつ (@tatsu239) December 14, 2020
2位
ドラゴンクエスト11 S〜過ぎ去りし時を求めて〜
開発元 | スクウェアエニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2019年9月27日 |
売上本数 | 🇯🇵54.5万本(Sのみ) / 🌎600万本(全バージョン) |
amazon評価 | (823) |
- 前作との変更点
- バックストーリーの追加
- 新たなボスの追加
- 豪華声優陣によるフルボイス
- 3Dと2Dどちらでもプレイ可能
- 歴代シリーズの世界を冒険
- 仲間との結婚イベント
- 見た目装備が多数追加
- その他にも様々な要素を追加
2019年9月にスクエアエニックスより発売されたRPG。
豪華声優陣による200体以上のキャラクターフルボイス化やオーケストラ音源への変更などがされたことで、更に臨場感の増したシナリオを体験することができる『ドラゴンクエスト11の完全版』。
- ドラクエならではの古き良きRPG
ゲームシステムも長年愛され続けてきた『コマンドRPG方式』を採用しているため、古き良きRPGが好みの方は絶対ハマる作品です。
基本は現代機ならではの『3Dグラフィック』ですが、昔ながらの『ドット絵』をもこの一本で遊べるようになりました。
まさに『完全版』となったドラクエシリーズ最高傑作を是非遊んでみてください!
- 更に速くなった戦闘!
ドラクエ11では、戦闘スピードを『ふつう』か『はやい』しか選ぶことができませんでしたが、ドラクエ11Sでは更に、『超はやい』が追加されたことで、よりストレスなく物語を進めることができるようになりました。
さらに速くなったのは戦闘だけではなく、『ダッシュ機能』や、いつでも馬を呼べる『馬呼びのベル』など、移動面でもストレスがなくなり、より快適にプレイすることができます。
- 追加ストーリー
ドラクエ11Sでは新たに、今まで描かれていなかった裏側を描いたバックストーリーが追加されました。
「命の大樹」イベント以降、バラバラになってしまった仲間達に一体何があったのかを自身で仲間キャラを操作しながら知ることができます。
みんなの声
新価格でお求めやすくなったので買ったドラゴンクエスト11sもついにクリア。本当に、滅茶苦茶面白い。
ロトシリーズの解説記事を見て更に納得。ゲームはリアルなグラフィックとかお手軽さだけの世界じゃない。
ドラクエシリーズに携わった人全てに感謝。— コールサック-石炭袋-👑 (@CaldwellNo99) December 15, 2020
みんなの声
ドラクエ11Sの2周目はじめました!
データ引き継いで強くてニューゲーム風、ボイスは英語でやってます。衣装も普通ならできないものに色々変えられて楽しい♪— ちびもぐ (@ChibimogDQ) January 8, 2020
3位
ゼノブレイド ディフィニティブ エディション
開発元 | モノリスソフト |
ジャンル | コンピュータRPG |
発売日 | 2020年5月29日 |
売上本数 | 🇯🇵30万本 / 🌎140万本 |
amazon評価 | (824) |
3行で説明すると?
- 広大なオープンワールドを仲間たちと冒険するコンピュータRPG
- 仲間の一人一人に焦点を当てたストーリー
- 戦略的で新鮮なバトルシステム
惜しかった名作を完璧な形で!オープンワールドが彩る広大で豪華な世界の探索から一度見たら忘れられないストーリー、そして耳に残るサウンドトラックなど全てが素晴らしいJRPG。これぞRPGの完成形!
- 魅力的なシナリオ
舞台は、二柱の神の骸。
謎の生命体である「機神兵」によって故郷と幼馴染の命を奪われてしまった、心優しき少年シュルク。
そんなシュルクが神剣「モナド」を手に仇を討つといった復讐と創生の物語で、予想を遥かに上回る展開や、運命に争う主人公の迷いと成長を感じながら、徐々に明かされる世界の秘密。
まさに、どの世代がプレイしても飽きることなく続けられシナリオにどんどん引き込まれます。
- 個性豊かな仲間たち
登場キャラクターも魅力的に描かれていて、メインシナリオの中でしっかりと一人ひとりに側があります。
それぞれ違う特徴や魅力があり、主人公を元気付けたり、時にはカバーしあったり、共に修羅場を越えて仲間たちとの絆が深まっていく。
そんな姿を見ていると自分もその場にいるような感動を覚えずにはいられません。
みんなの声
ゼノブレイドDE面白い😇
気合の入った画質と遊びやすさで即ハマれる😊
ただパーティ編成がマジで悩む😥
ほぼ役割が完成されてる(と思ってる)固定メンツに追加されても…感😓
あまりにも面白いのでクリアしたら2も買おうと思っている😄— バトラーのキラ✨ (@batosupi_kira) July 3, 2020
みんなの声
ゼノブレイドDE楽しい。グラ綺麗になってるし、ロード爆速だし、10年前だから程よくストーリー忘れてるしで最高。今後の「リマスター」のハードル上げまくりの素晴らしい出来。
令和に納谷悟朗の出てるゲームで遊べるってのも味わい深い。— tonooky (@tonooky) May 31, 2020
4位
マリオカート8 デラックス
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | アクションレースゲーム |
発売日 | 2017年4月28日 |
売上本数 | 🇯🇵404万本 / 🌎2899万本 |
amazon評価 | (993) |
前作の『マリオカート8』をベースに、新規キャラクターや新コースなどの追加要素を詰め込んだ事実上の完全版!
- 前作との変更点
- 前作では1つだったアイテム枠が2つに
- ダブルアイテムボックスが登場、割ることでアイテムを一気に2つゲットでき
- ハンドルアシスト機能が追加!コースから外れずにレースを楽しめる
- ウルトラターボが追加、上手く使いこなしてライバルたちと差をつけよう
- シリーズ最多!48種類のレースコース
- シリーズ最多!42人のキャラクターた
- アイテム「ハネ」と「テレサ」が再収録!
- ハンドル操作で本格的なレース!
本作では、Joy-Conをハンドル型アタッチメントに取り付けることで本格的なレースを楽しむことができます。
サイドのグリップ部分がゴムでできているため、ハンドルを握るだけでも結構本格的な雰囲気がでる他、操作性においてもLRボタンが大きくて押しやすいですし、重量もそれほど重くないため子供が遊ぶ際にも安心です。
みんなの声
俺ね、今までさんざん「ゲームをやめよう」と呼びかけてきたんだけど、ついに誘惑に負けて久しぶりにNintendo Switchの「マリオカート8 デラックス」を再開。やっぱり面白いですね。さすが任天堂、よくできてる。
いろいろなゲームがありますが結局、#マリオカート がいちばんおもしろいです。
— bluesky (@bluesky14569506) July 31, 2020
みんなの声
任天堂switch版マリオカート8 デラックスの
オンライン対戦に参加。
世界中の人達と走れるのは楽しいですね。
いつも5、6位平均なのに、奇跡的に
一位が獲れて良かった!! 👑
上級者の人達がグイグイ攻めて来るから、
殆ど前に行けなかった。 🤤#マリオカート8デラックス #任天堂SWITCH #Switch— TIME BOMB (@Tw_TIME_BOMB) June 13, 2018
5位
ゼルダの伝説〜ブレスオブザワイルド〜
開発元 | 任天堂企画制作本部 |
ジャンル | アクションアドベンチャー / アクションRPG |
発売日 | 2017年3月3日 |
売上本数 | 🇯🇵221万本 / 🌎1974万本 |
amazon評価 | (4,858) |
3行で説明すると?
- 広大なオープンワールドを舞台に冒険を繰り広げるアクションアドベンチャーゲーム
- どこに行くのも、何をするのもすべて自由
- ゼルダの当たり前を見直した作品
草原や雪山、湖など様々な環境が共存する広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、全て自由。魔物を倒すのか、動物を狩って料理を作るのか、どこまでも続く世界を、あなたの思いのままに冒険しよう!
- 自由度がすごい!
行動には制限がないため、オープンワールドによって映し出された広大なマップの何処へでも行こうとすればそのまま行くことができます。
どんな崖でも登れますし、そこら中の草を斬ったり燃やしたり、全てはプレイヤーの思うがまま。
さらに、物語の進め方にも順序などないため、序盤からいきなりラスボスを倒したりなんてこともできちゃいます!
ただ、目的地を見失ったりなど、自由過ぎるが故の欠点もあるため、サクサクゲームを楽しみたい人には向いていないかなと感じました。
- 過去作との決別
本作のコンセプトは『ゼルダの当たり前を見直す』。
過去作では、「ゼルダは一本道」と言われがちでしたが、先ほども記述したとおり本作では「あらゆる選択肢の中から進む道を自分で決める」といった自由度のあるゲームとなっています。
他にもコンセプトは、主人公であるリンク自身にも見受けられました。
過去作では「リンクは左利きで、緑の服を着て、マスターソードでラスボスを倒す」が当たり前でした、しかし、本作では「リンクは右利きで、青い服を来て、ラスボスは弓で倒す」といった内容となっており、まさにゼルダの当たり前を根本から覆した作品といえます。
みんなの声
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド超面白い、フィールドめっちゃ作りこまてるから探索して景色見てるだけで楽しい。ストーリーもシンプルだけど何かとスケールが大きくてのめり込める。特に神獣に乗り込むところが個人的に熱くて最高。噂に違わない神ゲーですねこれは。
— カラモネーゼ@9/6超こみトレJ-24a (@karamone_ze) August 8, 2018
みんなの声
同じ場所でも、時間帯と天気によって毎日違う景色が見られるので楽しい#ゼルダの伝説 #ブレスオブザワイルド #BreathoftheWild
— nano (@nanobotw) December 15, 2020
6位
大乱闘スマッシュブラザーズSP
開発元 | ソラ / バンダイナムコスタジオ |
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
発売日 | 2018年12月7日 |
売上本数 | 🇯🇵482万本 / 🌎2,110万本 |
amazon評価 | (6,540) |
3行で説明すると?
- お馴染みのキャラクターが巻き起こす大乱闘
- 歴代最多のキャラクター数
- 前作にはなかったストーリーなどのコンテンツも追加
マリオやリンク、ピカチュウなどのお馴染みのキャラクターたちが大乱闘を巻き起こす対戦アクションゲーム。
2018年に発売された本作ですが、いまだに世界中で大会が開催されていたり、アップデートや追加キャラの実装などまだまだ盛り上がっています。
- 驚異のキャラクター数
本作はとにかくコンテンツ量が凄まじく、DLCを含めたキャラクター総数は82体と歴代シリーズと比較してもずば抜けた規模を誇ります。
それにも関わらず、今後4体のキャラクターの追加が確定しているため、これからさらなる盛り上がりを見せること間違いなしです!
対戦環境自体も、これほどのキャラ数にも関わらず比較的バランスが良く、どのキャラクターも一定以上のポテンシャルがあるため、オンライン対戦で特定のキャラばかり当たるなんてこともまずありません。
- 他のコンテンツも豪華
他にも、前作にはなかったストーリーモードやホームランコンテスト、サウンドトラックなどキャラ数だけではなく他のコンテンツも豪華です。
みんなの声
大乱闘スマッシュブラザーズSP、最高に楽しいゲームだ…。
— ふぶき (@Slipslide_Ride) October 2, 2019
みんなの声
大乱闘スマッシュブラザーズSP最高!!!!!!!
— みんた (@5mi_nta) April 20, 2020
7位
ポケットモンスター ソード/シールド
開発元 | ゲームフリーク |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2019年11月 |
売上本数 | 🇯🇵477万本 / 🌎1902万本 |
amazon評価 | (7,627) |
3行で説明すると?
- ポケモンたちを育成してチャンピオンを目指すRPG
- ポケモンが巨大化する『キョダイマックス』が新登場
- 様々な新ポケモンが続々登場
穏やかな田園が広がる地域や産業が発展した近代的な都市、草原、雪山などが共存する『ガラル地方』を舞台に、1匹のポケモンと出会い、チャンピオンを目指す冒険へと旅立とう!
- 新ポケモンが登場!
『ワンパチ』や『ウッウ』、『ジュラルドン』などの未だ見ぬ新ポケモンが続々登場しました。
さらに、『マタドガス』や『ジグザクマ』などの既存ポケモンが姿形を変えて『ガラルの姿』となって登場!
- ワイルドエリア
多くのポケモンが生息している『ワイルドエリア』は、天候や場所によって出現するポケモンが異なり、訪れる度に新たなポケモン達と出会うことができます。
他にも、ワイルドエリアでは4人の世界中のトレーナーたちと協力して『キョダイマックスポケモン』を倒す、『マックスレイドバトル』に参加することができるため、ポケモンはもちろん、新たなトレーナー仲間との出会いも!
- 鎧の孤島 / 冠の雪原
2020年6月2日からエキスパンションパス『鎧の孤島 / 冠の雪原』が発売されました。
『ウーラオス』や『バドレックス』などの新ポケモンの追加や御三家のキョダイマックスの追加、さらに『ガブリアス』などの既存ポケモンが200種類以上登場するなど、新ポケモンと既存ポケモンが続々登場!
他にも4人で協力してダンジョンを攻略することでレアなポケモンを手に入れることができる『ダイマックスアドベンチャー』など様々な新要素が新たに追加されました。
みんなの声
「鎧の孤島」
ダクマは可愛く、進化後のウーラオスはかっこいいうえに強い‼️
連撃と一撃、どちらに進化させるのかも重要ですね。「冠の雪原」
伝説やUBを捕まえられるダイマックスアドベンチャーや新しい伝ポケをゲットできるストーリーが魅力❗️まだ持ってない方。是非遊んでみて下さい🙏(kiki)
— おじゃま館茨木店@新品トレカ取扱い中‼️ (@ojk_i) November 5, 2020
8位
スーパーマリオ オデッセイ
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | 3Dアクション |
発売日 | 2017年10月27日 |
売上本数 | 🇯🇵253万本 / 🌎1,899万本 |
amazon評価 | (1,786) |
3行で説明すると?
- 砂漠や都市など様々なワールドを自由に冒険
- 敵や物に乗り移る新アクション
- ピーチ姫救出後の世界が描かれている
スーパーマリオ64、スーパーマリオサンシャインに次ぐ箱庭フィールドでの冒険がベースとなる3Dマリオの第三作です。
そして個人的には3Dマリオの最高傑作でもあります。
- 国際色溢れるワールド
タイトルにもあるオデッセイとは長い冒険を意味していて、今作でマリオはピーチ姫を救出するために相棒のキャッピーと共に世界中を冒険することとなります。
ビーチバレーを楽しめるような海岸や凍るような雪国、人や乗用車が集う都市などバラエティ豊かで国際色溢れるマップが待ち受けています。
- アクションの幅を広げた新能力
また冒険を手助けする新アクションとしてキャプチャーが用意されています。
キャプチャーとは、マリオのトレードマークである帽子を敵や物に被せることで、マリオが対象に乗り移り操作できるようになる能力です。
この能力のおかげでアクションの幅が広がり、今まで以上に高い自由度でアスレチックを駆け回ることができます。
- ピーチ姫救出後の世界が描かれている
個人的に今作で最も気に入っているのは、ピーチ姫救出後の世界が描かれている点です。
これまでの作品では、ピーチ姫を救出した後の世界は描かれていませんでしたが、本作ではピーチ姫が様々なワールドを旅行さながら飛び廻りバカンスを楽しんでいる様子が描かれています。
みんなの声
スーパーマリオ オデッセイ こんなおもしろいと思わなかった!プレイしててほんとワクワクするもの。さすが任天堂だ。 #スーパーマリオオデッセイ… https://t.co/uXRiQ8mdBs
— よさじぃ (@yosag) October 27, 2017
みんなの声
『スーパーマリオ オデッセイ』の裏ボスというか裏コースをクリアしました。難しくてやりごたえあり。
オデッセイ最高。— masagoro 27才 (@maccaroni_MA356) October 31, 2017
9位
あつまれどうぶつの森
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | コミュニケーションゲーム |
発売日 | 2020年3月20日 |
売上本数 | 🇯🇵818万本 / 🌎2604万本 |
amazon評価 | (36,984) |
3行で説明すると?
- 無人島を舞台に自給自足の生活を楽しむコミュニケーションゲーム
- 個性豊かな可愛い動物たちと仲良くなれる
- 道具を作ったり、島自体を開発することができる
本作の舞台は無人島となっており、素材を組み合わせて家具や道具を手作りできる『DIY』や、橋や川、崖といった島自体を開発することもできます。
ローカル通信では、シリーズ初となる同じ島に住むプレイヤーと4人まで同時プレイに対応、オンラインでは最大8人まで同時に遊ぶことが可能となっています。
- 毎日続けたくなる!
毎日、店の品揃いが変わったり、誕生日や虫/釣り大会、流星群など日々違うイベントを楽しむことができるため、飽きることなく毎日続けやすい!
さらに、『イースター』や『ハロウィン』、『クリスマス』などといった新しいイベントが季節ごとに配信されていくので、季節が変わるのが、つい待ち遠しくなります。
- 自由度の高い島作り!
今作では、外に家具を置いたり、島の形や地面の質なども自由に変えることができるため、好きなゲームの世界やアニメの世界など自由に自分好みの島を作ることができちゃいます!
さらに、お店や住民の家などの位置も自由に変更することができるようになりました!
- キャラメイクができるように!
本作では、髪型や髪色はもちろん、顔や肌の色、さらに性別も自由自在に変更することができるので、季節ごとにイメチェンするなど、さらに楽しむことができるようになりました!
みんなの声
雪が積もったよ~❄
ざくざく踏みしめる音が楽しい🎶
楽しいクリスマス🎄になりそう pic.twitter.com/pSXexuLJNp— m a i @あつ森 (@maimaimoriaka) December 13, 2020
みんなの声
ツル島に行ってきた~~!!あつ森ハロウィン楽しい!! #どうぶつの森 pic.twitter.com/2TzO4el0lU
— ふあ🧸歌ってみたがんばる (@Wing330h) October 7, 2020
10位
オクトパストラベラー
開発元 | スクウェア・エニックス / アクワイア |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018年7月13日 |
売上本数 | 🌎200万本 |
amazon評価 | (810) |
3行で説明すると?
- 8人の主人公による群像劇
- ドット絵と3Dが融合したHD2Dグラフィック
- 戦略性と新規性溢れるバトルシステム
美麗なドットグラフィックが描ける世界、複数の主人公による群像劇で描かれる複数のストーリー。
- 圧倒的なHD2Dグラフィック
スーパーファミコン時代の古き良きRPGを彷彿させる要素が散りばめられた本作は、2Dの世界に革命を齎した名作RPGです。
本作でまず注目すべきポイントは、その圧倒的なグラフィックです。
画面に映るキャラクターやオブジェクトは、一見不思議な2Dのように見えますが、実際には立体的なオブジェクトに2Dドットのテクスチャーが貼られた後、幾つものエフェクトが組み合わされることで幻想的な世界が生み出されています。
このグラフィックは、HD2Dと実証されており、本作の大きな魅力です。
- RPGといえばスクウェア
本作では主人公8人の中から選択しプレイヤーの自由に進めることができる物語、コマンドバトルを踏襲しつつブレイブリーシリーズに似たコマンドブーストは戦略性が高く懐かしくも新規性に溢れており、RPGと言えばスクウェアと再認識させてくれる作品です。
みんなの声
オクトパストラベラー 一周年!
綺麗なグラフィックに主人公達のそれぞれのストーリー、2018年一番夢中になったRPGです!
新装備や新ジョブを入手する度にトレサちゃんを最優先に装備させていたのは良い思い出です!
また最初からやりたくなって来ました!— Яоtеa(ロテア) (@ropirote_24) July 13, 2019
みんなの声
セールでオクトパストラベラーが50%オフだったので、購入しました!!グラフィックがとても綺麗で、ドット絵のキャラも可愛いですね!!音楽がドラクエやFF感あってすごく良いです!!戦闘も敵の弱点を考えて攻撃するのが楽しいです!!
— 山室 恵里奈 (@Therese1001_33) October 23, 2020
11位
ピクミン3 デラックス
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | AIアクション |
発売日 | 2020年10月30日 |
amazon評価 | (958) |
- 前作との変更点
- 2人で強力プレイできる
- 新難易度「むずかしい」「ゲキカラ」が追加
- ミッションステージが全て収録
- サイドストーリーが追加
- 原生生物図鑑の追加
- 進級バッジの追加
- その他様々な要素が追加
不時着した惑星の中で、様々なピクミンに指示を出してフルーツを集めていくAlアクションゲーム。
完全新作ではなく、2013年に発売された『ピクミン3』のバージョンアップ版。
過去作の問題を徹底的に潰し、完成度が飛躍的に増しています。
- ヒント機能の追加
本作では、ヒント機能が追加され、次にどこへ行けばいいのか教えてくれるようになりました。
序盤だけではなく、最後までしっかりと教えてくれるため、初心者の人でも迷うことなく簡単にクリアすることができます!
- 新難易度の追加
ヒント機能によって、初心者の人は遊びやすくなりましたが、経験者の人は少し物足りませんよね?
でも大丈夫です!本作では新たな難易度『難しい』、『ゲキカラ』が追加されたことで経験者の人も歯応えのあるプレイを楽しむことができるようになっています。
- 36種類のミッションステージ
WiiU版では、20種類のミッションステージしかプレイすることができませんでしたが、本作では、『36種類』のミッションステージを楽しむことができるように!
みんなの声
てなわけで、ピクミン3デラックス無事完結です!
図鑑もフルーツもコンプしたしサイドストーリーも遊び尽くした!
楽しかったなあ🥰
図鑑追加がやっぱりすごい嬉しかった!色々知れて楽しい— アルランディス🍕ホロスターズ (@arurandeisu) November 10, 2020
12位
CLANNAD(クラナド)
発売元 | プロトタイプ |
ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
発売日 | 2019年7月4日 |
amazon評価 | (73) |
3行で説明すると?
- 2004年から評価され続ける名作
- クラナドは人生
- 恋愛ゲームとしては珍しい子育てまでも描いた作品
主人公である不良高校生「岡崎朋也」と演劇部を復興させようとしている真面目な少女「古河渚」の2人が一緒に演劇部を復興させようとする物語。
演劇部を復興する途中で、様々な人物と出会い、様々な変化が訪れていきます。
- 評価され続けている名作
クラナドはまさに人生と言っていいほどの作品で、2004年にPCゲームとして発売されて以来、様々なハードで移植されてきました。
これだけ移植され続けているということは、それだけクラナドが評価され続けている名作だという何よりの証拠です。
- 人生を描いた作品
本作は、恋愛シュミレーションゲームとしては珍しく、学生時代だけではなく、就職して結婚、子育てまで描かれていて、まさに「人生」を描いた作品となっています。
13位
アストラルチェイン
開発元 | プラチナチェイン |
ジャンル | 3Dアクション |
発売日 | 2019年8月30日 |
売上本数 | 🇯🇵16万本 / 🌎108万本 |
amazon評価 | (545) |
3行で説明すると?
- とにかくスピーディなアクション
- 戦闘が短調になりにくく飽きづらい
- 楽しませてくれるカメラアングル
2043年に地球に隕石が落下したことで「キメラ」と呼ばれる化け物が出現した地球が舞台となっているゲーム。
- とにかくアクションが楽しい
アストラルチェインは、アクションがとにかくスピーディで楽しく、プレイ開始から気付いたら数時間ぶっ通しでプレイしてしまう人が続出してしまうほどでした。
- 飽きづらい戦闘
バトルでは操作キャラとレギオンと呼ばれる生態兵器の2つを使って戦うため、戦闘が短調になりにくく、飽きづらいです。
- 調度いいアングル
またアクションがカッコいいだけではなく、アングルが非常に良く、丁度カッコよく見える角度でカメラが動いてくれるので戦闘をさらに楽しむことができます。
みんなの声
アストラルチェインの最高だったところ。
レギオンとの連携攻撃がガンガン出せるところ。
連携技でカメラ演出が多用されるところ。
フィニッシュ技やカウンター技など特殊技が満載で発動時のSEが気持ちいいところ。
ボス戦で必ず音楽が展開して倒したときに終わるところ。— じーくどらむす/岩本翔 (@geekdrums) November 3, 2019
みんなの声
アストラルチェイン、端的に言って最高のアクションゲームでした。こんなに「これだよこれ!!」というのを濃縮したゲームは無かった。音楽演出も神がかっていて大満足でした。
— じーくどらむす/岩本翔 (@geekdrums) November 3, 2019
14位
スーパーマリオメーカー2
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | 作って、遊ぶ |
発売日 | 2019年6月28日 |
売上本数 | 🇯🇵116万本 / 🌎548万本 |
amazon評価 | (1,204) |
3行で説明すると?
- 自分好みのコースを自由自在に作れる
- 他の人が作ったコースをプレイできる
- コースを作るだけじゃなく敵を巨大化させたりもできる
マリオメーカー2では、マリオのコースを自分の好きなように作ることができます。自分が作ったコースを世界中にシェアしたり、逆に世界中の人々が作ったコースを遊んで楽しもう!
- 通常ではできないことも!
マリオメーカー2は、自分でコースを作るだけではなく、『敵をブロックの中に隠したり』、『敵を積み上げたり』、『敵を巨大化させたり』、など通常のマリオでは出来ない様々な楽しみ方ができます。
- シリーズも選べる!
『スーパーマリオブラザーズ』や『スーパーマリオブラザーズ3』、『スーパーマリオワールド』など、自分の好きなシリーズに切り替えてコースを作ることもできるので、昔の作品が好きな人も、最近の作品が好きな人もどちらも楽しむことができます。
みんなの声
スーパーマリオメーカー2クリア!!
「勉強になるマリオ」
バラエティ豊かで面白いコースが多い😊
今までのマリオより謎解きしながら進めていくから楽しすぎる👏世界中の職人さん達がコース作ってくれるから無限に遊べる\( 'ω')/
ビルダーマリオでドッスン倒せたのは衝撃的すぎた😂
— オズ (@ura_oz_world9) August 29, 2020
15位
スターリンクバトル・フォー・アトラス
開発元 | ユービーアイソフト |
ジャンル | シューティング |
発売日 | 2019年4月25日 |
amazon評価 | (128) |
3行で説明すると?
- オープンワールドを数多く手掛けてきたユービーアイソフトの作品
- 360度見渡せる宇宙での戦闘
- あのスターフォックスチームが登場
プレイヤーは人類未踏の惑星であるアトラス星の調査団パイロットとして、連れ去られた艦長の手掛かりを調査しながら広大な宇宙で展開される宇宙戦争へと導かれることとなります。
- 360度広がる宇宙
オープンワールドを数多く手掛けてきたユービーアイソフトの作品だけあり、高速移動やファストトラベルなどノンストレスなデザインを基本としつつ宇宙で繰り広げるドッグファイトや豊富な戦闘機の拡張要素など新規的な要素が多くが多くあります。
ゲームは少し短調的ではありますが、360度に広がる宇宙空間での戦闘機アクションは非常に魅力的です。
- スターフォックスチームが登場!
また本作で最も特徴的なのは、実はこのゲームSwitch版限定でスターフォックスシリーズのフォックス・マクラウドが追加されています。
それも単純にフォックスを操作してアーミーに乗れるだけでなく、ファルコ、ペッピー、スリッピーのスターフォックスチームがゲームに登場し、宿敵ウルフとの熱い戦いもストーリーとして用意されているのでボーリュムも満点な作品です。
みんなの声
スターリンクバトルすごいな…。Switchこんなことできるんだ
— ジャス (@matsurika_ika) April 27, 2019
16位
星のカービィ〜スターアライズ〜
開発元 | ハル研究所 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018年3月16日 |
売上本数 | 🇯🇵86万本 / 🌎315万本 |
amazon評価 | (775) |
3行で説明すると?
- 敵の本拠地『デデデ城』を目指すアクションゲーム
- 敵を仲間にできる
- 新たなコピー能力が登場
闇の力が広がり世界中が大ピンチとなってしまった。闇の力『ジャマハート』を巡って立ちはだかる強敵たちを、様々な能力や頼もしい仲間たちと一緒に倒し、世界を救う冒険に出よう!
- 敵を仲間にできる!
ハートの力をコピーして、的にハートを投げつけることで敵を仲間にすることができます。
炎で敵を焼き尽くす『バーニングレオ』や、大きなハンマーを振り回す『ボンカース』など24種類の敵を仲間にして、最大4人パーティで冒険を楽しむことができる!
- 新たなコピー能力!
『ファイア』や『ウォーター』などお馴染みの能力はもちろん、それに加え新たに、アートの力で戦う『アーティスト』や、クモの糸で敵を捕らえる『スパイダー』他にも『スティック』、『フェスティバル』の計4種類が登場。
コピー能力を全て含めるとその数なんとシリーズ最多の『28種類』にも上ります。
みんなの声
【星のカービィ スターアライズ】
今回のカービィは、コピー能力の掛け合わせによる"化学反応"を楽しむゲームだね!
「どんな能力に変化するんやろ?」っていうワクワク感に、「そんなバカな!」っていうアリエナイ合成結果がたまに挟まれてるのが面白い😄
そんで、やっぱりかわいい💕— わにやまさん (@waniwani75) April 15, 2018
17位
ライザのアトリエ2〜失われた伝承と秘密の妖精〜
開発元 | ガスト |
ジャンル | 錬金術RPG |
発売日 | 2020年12月3日 |
amazon評価 | (169) |
3行で説明すると?
- 錬金術によるアイテム作成を主題とした錬金術RPG
- アトリエシリーズ最高売上を記録した
- ストレスフリーの快適プレイ
舞台は前作から3年後!時が経ち、成長したライザと仲間たちが再会し、そして新たな仲間たちとの出会い、あなたの青春物語をもう1度楽しんでみよう!
- 前作をベースに快適化!
本作では、前作の良いところはそのままで、不便だった部分が快適化されています。例えば、会話の自動送りや、採取アイテムに近づくとサインが出たり、バトル時のコンボの繋がりやすさ、調合のカスタマイズの自由度などが改善されていて快適にゲームをプレイすることができます!
- 前作のプレイが必須!
本作は前作である『ライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』から登場すつキャラクターとの結びつきが非常に強く、人間関係を把握していないと温度差を感じる可能性が高いのでストーリーを楽しみたい人は注意!
みんなの声
ライザのアトリエ2、めっちゃ楽しい!前作より面白い。特にバトルが格段に良くなったと思う!正直言って、前のバトルシステムは好きじゃなかったんだけど。
バトル中のタオがかっこいい。パティは可愛い。もちろんライザも。
ガストさん、ありがとうございます😭— つな@アトリエシリーズ攻略中 (@tsuna12161212) December 8, 2020
みんなの声
『ライザのアトリエ2』を今日はがっつりプレイ。
現在2つめの遺跡を探索中。結構広い。
戦闘も調合もようやく慣れてきたかな。ちょっと進むと、やることがどんどん次から次へと出てくるから止め時が見つからない。とても楽しい😊
クラウディアとの再会も良かった!#ライザ2— ぽん (@pontocho) December 8, 2020
18位
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
開発元 | チュンソフト |
ジャンル | ダンジョンRPG / ローグライク |
発売日 | 2020年3月6日 |
amazon評価 | (737) |
3行で説明すると?
- 風来のシレンやトルネコと同じローグライクダンジョンRPG
- 絵本のようなタッチで描かれたグラフィック
- クリア後のやり込み要素が豊富
舞台はポケモンたちが暮らすポケモンたちだけの世界。
- まさに正統進化!
本作は2005年に発売され、やりごたえのあるダンジョン攻略や本家に劣らないポケモン収集要素などで人気を博した「赤の救助隊 / 青の救助隊」のリメイク作品で、ポケモンシリーズ本家のようなターン制バトルではなく、風来のシレンやトルネコのような階層式のダンジョンを攻略していくローグライクゲームとなっています。
大まかなストーリーなどはリメイク前と同じですが、絵本のような綺麗なグラフィックや新たなポケモンの追加、技の成長要素、メガ進化の実装などの新要素が追加されたことで、あらゆる面で進化しています。
- やり込み要素が豊富
またクリア後に追加される高難易度ダンジョンが非常にやりごたえがあり、どのようにクラするかなど頭を使って試行錯誤していくのがとにかく楽しいですし、クリアした時の達成感は本作でしか味わえないでしょう。
まさにクリアまでがチュートリアルと言っても過言ではありませんし、他にも伝説のポケモンが登場するサブストーリーなどやり込み要素が充実しているので、やり込みが好きな方は手に取ってみてはいががでしょうか。
みんなの声
ポケモン不思議のダンジョン救助隊DXクリアしました。
やっぱりポケダンはいいね。普通に感動したし、エンディングの入り方が最高に好き。クリア後のストーリーも頑張ろ— フミヤ(シロクマ) (@fumiya_shiro_m) May 9, 2020
みんなの声
フォロワー!!!!!!!ポケモン不思議のダンジョン救助隊DXを購入してプレイして!!!!!!お願い!!!!!!!実質fate!!!!セイバールート!!!!!!!!!!最高だからかってプレイして!!!!!!!!!
— 冴月・やまだ・夜宵 (@ruuna_e)January 9, 2020
19位
世界のアソビ大全51
開発元 | エヌディーキューブ |
ジャンル | テーブルゲーム集 |
発売日 | 2020年6月5日 |
売上本数 | 🇯🇵80万本 / 🌎181万本 |
amazon評価 | (1,370) |
3行で説明すると?
- 51種類のゲームをプレイできる
- ゲーム1つ1つに分かりやすい説明がある
- 1人でも、みんなでも、世界中の人と、様々なスタイルでプレイできる
『将棋』や『大富豪』など、収録されている51種類の世界中のミニゲームを遊び尽くせるゲーム。
初心者でも分かりやすい説明があるので、誰でも簡単に遊ぶことができます。
- 3つのゲームモード
世界のアソビ大全51には、『1台であそぶ』、『持ちよって遊ぶ』、『オンライン』の3つのゲームモードがあり、様々な遊び方で楽しむことができます。
- 1台であそぶ
1台のSwitchを使って1人〜4人で遊ぶことができるモードで、誰か1人Switch本体を持っていれば、持っていない人とでもゲームを楽しむことができます。
- 持ちよってあそぶ
1〜4台のSwitch本体を持ちよってあそぶモードで、Switch本体を並べて遊ぶこともできます。
- オンライン
遠く離れたフレンドや、ランダムで様々な人と遊ぶことができるモード。
みんなの声
昨日買った『世界のアソビ大全51』が最高に面白い。作業通話相手が持っていたら休憩ゲームに持ってこいだ。オリジナルパズルゲーム単体でも売れるよなコレ。
— あつきん (@atsukinman) June 8, 2020
みんなの声
動画投稿ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
世界で1番おもしろいアナログゲーム見つけた【世界のアソビ大全51】
アソビ大全買った!!このゲームだけがやりたくて買った!!このゲーム最高に楽しい。
— ゆぴ~と。 (@akapa_ka_) June 14, 2020
20位
グリザイアの果実 迷宮・楽園フルパッケージ
発売元 | プロトタイプ |
ジャンル | 学園 / 恋愛 / サスペンス |
発売日 | 2019年11月7日 |
amazon評価 | (45) |
3行で説明すると?
- グリザイアシリーズ全てをプレイできるお得なパッケージ
- 恋愛というよりはヒロインとの絆を描いた作品
- 自分自身も前を向こうと思える作品
グリザイアシリーズは2011年2月に第一作目がPCゲームとして発売されて以来様々な作品が発売されているシリーズで、本作の「グリザイアの果実 迷宮・楽園フルパッケージ」では、グリザイアシリーズの全ての作品をプレイできるお得なパッケージとなっています。
- とにかく主人公がカッコいい
この手のゲームの主人公でありがちなヘタレ要素などはいっさいなく、主人公が闇の世界で生き残ってきた凄腕の頼れる人物でとにかくカッコよくて男として憧れます。
物語は、ヒロインとの恋愛というよりは、ヒロインとの絆がメインの物語で、主人公がヒロインの心の闇を克服させるために体を張るといった骨太で重厚なストーリーが展開されます。
ビリタリー要素あり、グロ要素あり、そしてエロ要素もありと秀逸な大人向け作品となっています。
- 前を向こうと思える作品
ここまで聞くと、「心が落ち込む重い作品」と捉えられてしまうかもしれません。
たしかに重い作品でありますが、登場人物がみんな前を向こうと必死で、その姿を見ると心を打たれ「自分も前を向こう」と思えるような作品です。
みんなの声
グリザイアの果実、迷宮、楽園
旦那様が大好きな作品であり!大好きな人が愛する物は知りたくなる!見たくなる!という事で自ら進んで見始めたけど旦那様が物凄くハマった理由も理解出来たし何より女の子達が可愛すぎる😭💗みんな良いキャラでみんな好きだなぁ〜嫌いな子なんていない!— 元気なゆめみかん🍊蜜柑柱🐡🍒 (@mikaaaan_801) December 13, 2020
ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 21位〜40位
21位
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | ボードゲーム |
発売日 | 2020年11月19日 |
売上本数 | 🌎100万本 |
amazon評価 | (1,045) |
- 前作との変更点
- オンライン対戦でスタンプが使用可能
- 新たなボンビーが多数登場
- 新たな物件駅が多数追加
- 新たなカードが多数追加
- 新たな歴史人物が多数登場
22位
ルイージマンション3
開発元 | Next Level Games |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2019年10月31日 |
売上本数 | 🇯🇵92万本 / 🌎783万本 |
amazon評価 | (1,539) |
23位
スーパーマリオパーティ
開発元 | エヌディーキューブ |
ジャンル | パーティーゲーム |
発売日 | 2018年10月5日 |
売上本数 | 🇯🇵207万本 / 🌎1,210万本 |
amazon評価 | (1,508) |
24位
幻影異聞録#FE Encore
開発元 | アトラス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2020年1月17日 |
売上本数 | 🇯🇵2万2,896本 |
amazon評価 | (211) |
25位
イースⅧ-Lacrimosa of DANA-
開発元 | 日本一ソフトウェア |
ジャンル | オープンワールド型アクションRPG |
発売日 | 2018年6月28日 |
売上本数 | 🇯🇵11,522本 |
amazon評価 | (86) |
26位
マインクラフト
amazon評価 | (2,382) |
27位
ドラゴンクエストビルダーズ2-破壊神シドーとからっぽの島-
開発元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | ブロックメイクRPG |
発売日 | 2018年12月20日 |
売上本数 | 🌎110万本 |
amazon評価 | (474) |
- 前作との変更点
- ダッシュができるように
- 「風のマント」で飛べるように
- 高低差がより大きく
- 階段をスムーズに登れるように
- ブロックが最大999個持てるように
28位
ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
開発元 | CD Project RED |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2019年10月17日 |
amazon評価 | (365) |
29位
ゼルダの伝説 夢をみる島
開発元 | 任天堂情報開発本部 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2019年9月20日 |
amazon評価 | (885) |
- 前作との変更点
- ミニゲーム「パネルダンジョン」が追加
- ハートを回復できる「妖精のビン」が追加
- 難易度「辛口モード」が追加
- いつでも見られる「全体マップ」が追加
- ハートが14個から20個に
- 固定アクションボタンが追加
30位
ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
開発元 | Virtuos |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2019年4月11日 |
amazon評価 | (198) |
31位
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
開発元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2019年4月25日 |
amazon評価 | (183) |
32位
妖怪ウォッチ4++
開発元 | レベルファイブ |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2019年12月5日 |
amazon評価 | (155) |
33位
アストラルチェイン
開発元 | プラチナゲームズ |
ジャンル | 3Dアクションゲーム |
発売日 | 2019年8月30日 |
売上本数 | 🇯🇵16万本 / 🌎108万本 |
amazon評価 | (545) |
34位
ワンピース 海賊無双4
開発元 | コーエーテクモゲームズ |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2020年3月26日 |
売上本数 | 🌎11万7954本 |
amazon評価 | (273) |
35位
moon
開発元 | Onion Games |
ジャンル | Remix RPG adventure |
発売日 | 2020年10月15日 |
amazon評価 | (71) |
36位
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
開発元 | コーエーテクモゲームズ |
ジャンル | 横スクロールアクション |
発売日 | 2019年1月11日 |
amazon評価 | (996) |
37位
進撃の巨人2 -Final Battle
開発元 | オメガフォース |
ジャンル | タクティカルハンティングアクション |
発売日 | 2018年3月15日 |
amazon評価 | (66) |
38位
STEINS;GATE ELITE
開発元 | ニトロプラス5pb / MAGES |
ジャンル | アドベンチャー / SF |
発売日 | 2018年9月20日 |
amazon評価 | (72) |
39位
ディアブロ III エターナルコレクション
開発元 | ブリザード・エンターテイメント / Iron Galaxy |
ジャンル | アクションRPG / ハック&クラッシュ / ダンジョンアドベンチャー |
発売日 | 2018年12月27日 |
amazon評価 | (193) |
40位
マリオテニスエース
開発元 | キャメロット |
ジャンル | スポーツゲーム |
発売日 | 2018年6月22日 |
売上本数 | 🇯🇵55万本 / 🌎275万本 |
amazon評価 | (193) |
ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 41位〜60位
41位
スプラトゥーン2
開発元 | 任天堂 |
ジャンル | アクションシューティング |
発売日 | 2017年7月21日 |
売上本数 | 🇯🇵435万本 / 🌎1,127万本 |
amazon評価 | (5,126) |
42位
リンクフィットアドベンチャー
開発元 | 任天堂企画制作本部 |
ジャンル | フィットネスアドベンチャーゲーム |
発売日 | 2019年10月18日 |
売上本数 | 🇯🇵191万9987本 / 🌎584万本 |
amazon評価 | (5,378) |
43位
ヨッシークラフトワールド
開発元 | 任天堂 / グッド・フィール |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2019年3月29日 |
売上本数 | 🇯🇵14万本 / 🌎111万本 |
amazon評価 | (438) |
44位
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ
開発元 | アトラス / コーエーテクモゲームス |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2020年2月20日 |
売上本数 | 🇯🇵50万本(アジア地域) |
amazon評価 | (432) |
45位
ペーパーマリオ オリガミキング
開発元 | インテリジェントシステムズ |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2020年7月17日 |
売上本数 | 🇯🇵43万本 / 🌎282万本 |
amazon評価 | (1,157) |
46位
Fit Boxing(フィットボクシング)
開発元 | イマジニア / ジュピター |
ジャンル | ボクシングエクササイズ / 音楽ゲーム |
発売日 | 2018年12月20日 |
売上本数 | 🌎100万本 |
amazon評価 | (2,106) |
47位
ARMS(アームズ)
開発元 | 任天堂 / バンダイナムコスタジオ |
ジャンル | 格闘スポーツ / 対戦格闘ゲーム |
発売日 | 2017年6月16日 |
売上本数 | 🇯🇵47万本 / 🌎210万本 |
amazon評価 | (583) |
48位
ルーンファクトリー4スペシャル
開発元 | ネバーランドカンパニー / HAKAMA |
ジャンル | ファンタジー生活ゲーム |
発売日 | 2019年7月25日 |
amazon評価 | (379) |
49位
ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ / イーブイ
開発元 | ゲームフリーク |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018年11月16日 |
売上本数 | 🇯🇵207万本 / 🌎1,249万本 |
amazon評価 | (1,560) |
50位
アイ:ソムニウム ファイル
開発元 | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2019年9月19日 |
amazon評価 | (55) |
51位
僕のヒーローアカデミア One's Justice2
ジャンル | 対戦アクション |
発売日 | 2020年3月12日 |
amazon評価 | (93) |
52位
ダークソウル リマスター
開発元 | フロム・ソフトウェア |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2018年10月18日 |
amazon評価 | (214) |
53位
サガ スカーレットグレイス 緋色の野望
開発元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | コンピュータRPG |
発売日 | 2018年8月2日 |
amazon評価 | (78) |
54位
ドラゴンボールファイターズZ
開発元 | アークシステムワークス |
ジャンル | ドラゴンボールファイターズ |
発売日 | 2018年9月27日 |
売上本数 | 🌎500万本 |
amazon評価 | (130) |
55位
戦場のヴァルキュリア4
開発元 | セガゲームス |
ジャンル | アクティブ・SRPG |
発売日 | 2018年9月27日 |
amazon評価 | (61) |
56位
The Elder Scroll V:SkyrimR(スカイリム)
開発元 | Bethesda Game Studios |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2018年2月1日 |
売上本数 | 🌎100万本 |
amazon評価 | (258) |
57位
大神 絶景版
開発元 | クローバースタジオ / レディアットドーン / ヘキサドライブ |
ジャンル | ネイチャーアドベンチャー |
発売日 | 2018年8月9日 |
amazon評価 | (715) |
58位
ドンキーコング トロピカルフリーズ
開発元 | レトロスタジオ / モンスターゲームズ |
ジャンル | 横スクロールアクション |
発売日 | 2018年5月3日 |
売上本数 | 🇯🇵29万本 / 🌎225万本 |
amazon評価 | (226) |
59位
ひぐらしのなく頃に 奉
開発元 | 07th Expansion |
ジャンル | ホラーゲーム / ミステリー |
発売日 | 2018年7月26日 |
amazon評価 | (59) |
60位
ファイアーエムブレム無双
開発元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2017年9月28日 |
amazon評価 | (225) |
ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング 61位〜80位
61位
Dead Cells
開発元 | Motion Twin |
ジャンル | ローグライト / メトロイドヴァニア |
発売日 | 2017年5月11日 |
amazon評価 | (49) |
62位
釣りスピリッツ
開発元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | 釣り体験ゲーム |
発売日 | 2017年7月25日 |
amazon評価 | (1,091) |
63位
UNDERTALE
開発元 | ハチノヨン |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018年8月16日 |
amazon評価 | (192) |
64位
進め!キノピオ隊長
開発元 | Technology |
ジャンル | 箱庭アドベンチャー |
発売日 | 2018年7月13日 |
amazon評価 | (275) |
65位
ヒューマン フォール フラット
開発元 | No Brakes Games |
ジャンル | アクションパズル |
発売日 | 2017年12月28日 |
amazon評価 | (422) |
66位
ナムコットコレクション
開発元 | B.B.スタジオ / M2 |
ジャンル | オムニバス |
発売日 | 2020年6月18日 |
amazon評価 | (119) |
67位
九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE
開発元 | シャウトデザインワークス |
ジャンル | アドベンチャー / シミュレーションゲーム |
発売日 | 2017年9月28日 |
amazon評価 | (120) |
68位
信長の野望・大志 with パワーアップキット
開発元 | コーエー |
ジャンル | 歴史シミュレーションゲーム |
amazon評価 | (79) |
69位
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
開発元 | 任天堂 / セガゲームス |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2019年11月1日 |
amazon評価 | (576) |
70位
ドラえもん のび太の牧場物語
開発元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | ほのぼの生活 |
発売日 | 2019年6月13日 |
amazon評価 | (275) |
71位
FIFA 18
開発元 | EAブカレスト |
ジャンル | サッカーゲーム |
発売日 | 2017年9月29日 |
amazon評価 | (119) |
72位
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
開発元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | 3DアクションRPG |
発売日 | 2017年3月3日 |
amazon評価 | (196) |
73位
グノーシア
開発元 | プチデポット |
ジャンル | SF人狼系シミュレーションアドベンチャーRPG |
発売日 | 2020年4月30日 |
amazon評価 | (2) |
74位
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
開発元 | コナミデジタルエンタテインメント |
ジャンル | 野球 / 育成 |
発売日 | 2020年7月9日 |
amazon評価 | (1,015) |
75位
ソニックフォース
開発元 | ソニックチーム |
ジャンル | 3Dハイスピードアクション |
発売日 | 2017年12月1日 |
amazon評価 | (576) |
76位
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
開発元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | 錬金術再生RPG |
発売日 | 2017年12月21日 |
amazon評価 | (46) |
77位
ブレイブルー クロスタッグバトル
開発元 | アークシステムワークス |
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
発売日 | 2018年5月31日 |
amazon評価 | (19) |
78位
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
開発元 | レベルファイブ / ハ・ン・ド |
ジャンル | ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー |
発売日 | 2018年8月9日 |
amazon評価 | (76) |
79位
無双OROCHI3 Ultimate
開発元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | タクティカルアクション |
発売日 | 2019年12月19日 |
amazon評価 | (78) |
80位
妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
開発元 | レベルファイブ |
ジャンル | 学園生活RPG |
発売日 | 2020年8月13日 |
amazon評価 | (1) |
こちらもCHECK
-
【2021最新】Switchで遊べるRPGおすすめランキング
続きを見る
こちらもCHECK
-
【2021年最新】PS5ゲームソフトおすすめランキング【話題の期待作】
続きを見る