無料視聴
2021/1/13
「はたらく細胞BLACK」アニメフル動画無料視聴!
2018年から「モーニング」にて連載されており、2019年からは『月刊少年シリウス』にも連載されている「はたらく細胞BLACK」 「はたらく細胞BLACK」は、病気を患っている不健康な人間の体内をブラック企業と見立てた作品であり、本編ある「はたらく細胞」では出番が少ない薬剤や抗生物質が頻繁に登場しています。 こんな方におすすめ 「はたらく細胞BLACK」を見たいけどお金を払うのはちょっと・・・ 「はたらく細胞BLACK」のアニメ全話を無料で見たい! 結論から言って ...
ReadMore
ソシャゲ
2021/1/12
【2021】歴代ソシャゲの最短最速サービス終了ランキング【サ終】
どうもみなさん、こんにちは。 今では大盛り上がりを見せているソシャゲ業界ですが、中には、リリース開始から直ぐにサービス終了となってしまったものも多数存在します。 ということで、今回は「歴代のソシャゲで最速でサービス終了となってしまったソシャゲ」について紹介していきたいと思います。 目次1 【2021】歴代ソシャゲの最短最速サービス終了ランキング【サ終】1.1 カオスサーガ1.2 漫☆画太郎ババァタワーバトル1.3 パズルキングダム1.4 暗黒英雄 -Dark Age-1.5 妖 ...
ReadMore
無料視聴
2021/1/13
「ダンまち 一期&二期&三期」アニメフル動画無料視聴!
2013年から「GA文庫」にて刊行され、現在では外伝を含め30巻が刊行されている「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか(ダンまち)」 またテレビアニメが、2015年に第一期、2019年に第二期、2020年に第三期が放送されています。 駆け出し冒険者である主人公「ベル・クラネル」が、憧れの冒険者である「アイズ・ヴァレンシュタイン」と、釣り合う冒険者になるために繰り広げる大冒険は見どころ満載です! こんな方におすすめ 「ダンまち」を見たいけどお金を払うのはちょっ ...
ReadMore
【2021】とある魔術の禁書目録(インデックス)強さランキング
目次1 とある魔術の禁書目録(インデックス)とは?1.1 とある魔術の禁書目録(インデックス)のあらすじ2 とある魔術の禁書目録(インデックス)のアニメを視聴するなら?3 【2021】とある魔術の禁書目録 強さランキング3.1 アンナ= シュプレンゲル3.2 魔神オティヌス3.3 アウレオルス=イザード3.4 上条当麻3.5 コロンゾン3.6 エイワス3.7 上里翔流3.8 一方通行3.9 アレイスター=クロウリー3.10 サミュエル=リデル=マグレガー=メイザース3.11 ガブリエル3.1 ...
ReadMore
【2021最新】オーバーロード 強さランキング
目次1 オーバーロードとは?1.1 オーバーロードのあらすじ2 オーバーロードのアニメを視聴するなら?3 オーバーロード 強さランキング3.1 第8階層のあれら3.2 ルベド3.3 ツァインドルクス・ヴァイシオン3.4 アインズ・ウール・ゴウン3.5 キュアイーリム=ロスマルヴァー3.6 ガルガンチュア3.7 シャルティア・ブラッドフォールン3.8 デュープダークネスドラゴンロード3.9 マーレ・ベロ・フィオーレ3.10 漆黒聖典 番外席次3.11 セバスチャン3.12 アルベド3.13 コキュートス3. ...
ReadMore
【2021】転生したらスライムだった件(転スラ) 強さランキング TOP50
目次1 転生したらスライムだった件(転スラ)とは?1.1 転生したらスライムだった件のあらすじ2 転生したらスライムだった件(転スラ)を視聴するなら?3 転生したらスライムだった件(転スラ) 強さランキング TOP503.1 リムル・テンペスト3.2 ヴェルダナーヴァ3.3 ギィ・クリムゾン3.4 神楽坂優樹3.5 ミリム・ナーヴァ3.6 クロエ・オベール3.7 ルドラ・ナスカ3.8 ラミリス3.9 ルシア3.10 ヴェルザード3.11 ヴェルグリンド3.12 ヴェルドラ・テンペスト3.13 ...
ReadMore
無料視聴
2021/1/13
【2021】「オーバーロード 一期&二期&三期」アニメフル動画無料視聴!
また、2015年にアニメ第一期、2018年にアニメ第二期&第三期が放送されている『オーバーロード』 2012年から現在までKADOKAWA エンターブレインにて刊行されている異世界ダークファンタジー。 こんな方におすすめ オーバーロードを見たいけどお金を払うのはちょっと・・・ オーバーロードのアニメ全話を無料で見たい! 大丈夫です! 結論から言ってしまうと、動画配信サービスの無料トライアルを利用することで、『オーバーロード』を無料で視聴することができます。 ...
ReadMore
【2021年最新】Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)強さランキングTOP46
目次1 Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)とは?1.1 Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)のあらすじ2 Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)を視聴するには?3 Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)強さランキング3.1 ラインハルト・ヴァン・アストレア3.2 サテラ3.3 レイド・ヴァン・アストレア3.4 ラム(角あり)3.5 パンドラ3.6 レグルス・コル二アス3.7 セクメト3.8 神龍ボルカニカ3.9 フリューゲル3.10 セシルス・セグメント3.11 ハリベル3.1 ...
ReadMore
皆さんは職場の人とどのような会話をしていますか?
中にはプライベートの話はできるだけ避けている人もいるのではないでしょうか。
しかし、職場でいい人間関係を築きたいのであれば、プライベートの話を避けずに、話すことをオススメします。
なぜなら、人間には「開放性の法則」というものがあるからです。
開放性の法則は、仕事や職場、恋愛などのプライベート面など、あらゆる場面で相手に親近感を抱かせることのできる心理テクニックです。
本記事では、開放性の法則についてご紹介していきます。
-

「職場の人間関係を改善する方法」人に好意を持たせる6つのこと
続きを見る
-

【人との信頼関係を築く】ミラーリングの心理学的な効果とやり方
続きを見る
心理学テクニック「開放性の法則」とは

Aさん「このゲームは他の人と対戦ができます。なのでとても楽しいですよ。」
Bさん「このゲームは他の人と対戦できてとても楽しいですよ。私は息子がいるのですが息子がこのゲーム大好きで、よく一緒に対戦して楽しんでます。」
AさんとBさんのどちらに親近感を感じましたか?
ほとんどの人はBさんに親近感を抱いたのではないでしょうか?
「開放性の法則」とは、Bさんのように自分のプライベートな一面を見せてくれた相手に対して親近感を抱きやすいという、心理のことをいいます。
例えば、
- 無表情な上司が男手ひとつで子供を育てていたことを知った時
- 大嫌いな同僚が親の介護で忙しいことを知った時
このような場合、大嫌いでも親近感を抱き、つい優しくしたくなりますし、興味を抱きもっとその人について知りたくなりますよね。
もっと簡単に例えると「ギャップ」です。
ギャップ萌えとか言われたりしますが、実は開放性の法則によって好意を抱いているわけですね。
このギャップを意図的にお客さんや上司など距離を縮めたい人に感じさせて、距離を縮めましょうということです。
「開放性の法則」をどのように役立てるのか

この開放性の法則は営業や接客などの仕事はもちろん、職場などの人間関係を改善するためにも役立てることができます。
例えば、
例1
営業マン「最近、雨続きで嫌ですね。」
お客さん「そうだね。早く梅雨が明けてほしいよ。」
営業マン「先週なんて雨のせいで大変でしたよ。6歳の息子がいるんですけど、水溜りで滑って転んじゃいまして、ビショビショになってもう大泣きで。」
お客さん「それは大変だったね。6歳ってことは、うちの息子と同い年だね。大変だけどお互い頑張ろうね。」
営業マン「おお、そうなんですね。」
例2
上司「休日は何してたの?」
部下「魚釣りが好きなので、友達と3人で魚を釣りに出かけてました。」
上司「おお、実は私も魚釣りが趣味でね。(気が合いそう)」
このような感じで、自分のプライベートな面を相手に見せることで、相手は「自分に心を開いてくれている」と感じるため、相手との距離を縮めることができます。
雑談でプライベートの話を混ぜることで、誰に対しても自然に開放性の法則を活用することができるのでオススメです。
開放性の法則を活用する上での注意

相手との距離を縮めることができる開放性の法則ですが、活用する上で注意するべき点があります。
それは、「やりすぎ禁止」です。
例えば、営業などの商談で開放性の法則ばかり意識しすぎてやりすぎてしまうと、話の本題から脱線してしまう可能性がありますし、お客さんからしても「この人は雑談しに来てるのか」と思われてしまい逆効果となってしまいます。
なのでやりすぎは禁物ですよ。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
開放性の法則は、
- 相手にプライベートな一面を見せることで、相手との距離を縮めることができる
- 営業や接客、職場の人間関係や恋愛など様々な場面で活用することができる
- 注意すべきポイントは「やりすぎ禁止」
開放性の法則を上手に活用してみてくださいね。
本記事が少しでもみなさんの役に立てば嬉しいです。