今では誰もが一度は遊んだことのある任天堂のゲーム。
今回はそんな任天堂のゲーム機について初代から最新機種のSwitch-Liteまで詳しくお話していきたいと思います!
それではいきましょう!
目次
- 1 カラーテレビゲーム15
- 2 ゲーム&ウォッチ
- 3 ファミリーコンピュータ
- 4 ゲームボーイ
- 5 スーパーファミコン
- 6 New ファミコン
- 7 バーチャルボーイ
- 8 ニンテンドウ64
- 9 ゲームボーイポケット
- 10 スーパーファミコン ジュニア
- 11 ゲームボーイライト
- 12 ゲームボーイカラー
- 13 ゲームボーイアドバンス
- 14 ニンテンドーゲームキューブ
- 15 ゲームボーイアドバンス SP
- 16 ニンテンドーDS
- 17 ゲームボーイミクロ
- 18 ニンテンドーDS Lite
- 19 Wii
- 20 ニンテンドーDS i
- 21 ニンテンドーDS i LL
- 22 ニンテンドー3DS
- 23 ニンテンドー3DS LL
- 24 Wii U
- 25 Newニンテンドー3DS
- 26 Newニンテンドー3DS LL
- 27 ニンテンドー2DS
- 28 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
- 29 Nintendo Switch
- 30 New ニンテンドー2DS LL
- 31 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
- 32 Nintendo Switch Lite
カラーテレビゲーム15

wikipedia掲載画像 Greg Dunlap (HeyRocker)derivative work: MagentaGreen - https://www.flickr.com/photos/47967705@N02/8560764154/, CC 表示 2.0, リンクによる
世代 | 第1世代 |
発売日 | 1977年7月1日 |
売上台数 | 約90万台 |
定価 | 15,000円 |
当時はまだROMカードリッジが導入されていなく、本体に内蔵されているゲームしかプレイできませんでした!
カラーテレビゲーム15ではテニスやホッケー、射撃ゲーム、バレーボール、ピンポンを遊ぶことができます!
ゲーム機本体は単二型乾電池6本またはACアダプターを接続することでプレイが可能です!
ゲーム&ウォッチ
世代 | 第2世代 |
発売日 | 1980年4月28日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,287万台 / 🌎約4,340万台 |
定価 | 約6,000円 |
ゲームウォッチは1980年代に大ブームを引き起こしました。
全世界で約4,340万本を売り上げたゲームウォッチはなんと海外では10年以上もの間売れ続けていたという人気ぶり!
当時、何十億という借金を抱えていた任天堂の借金を全て返済し約40億円の黒字を叩き出し後のファミコン開発ができたのも全てゲーム&ウォッチのおかげです!
今の任天堂があるのはゲームウォッチのおかげと言っても過言ではない凄いゲーム機です!
ファミリーコンピュータ

wikipedia掲載画像
世代 | 第3世代 |
発売日 | 1983年7月15日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,935万台 / 🌎約6,191万台 |
定価 | 約14,800円 |
今の若い人でも聞いたことがある人は多いと多います。通称ファミコンです!
任天堂の公式表記では「コンピューター」と伸ばさず「コンピュータ」が正しいようです。
ファミコンは高いスペックの上14,800円と当時ではお手ごろな値段で人気を集めました!
1985年にファミリーコンピュータ専用ソフトとして今でも大人気のスーパーマリオブラザーズが発売され世界中で大ヒット!ファミリーコンピュータの販売台数を大きく伸ばしました。
- 最高売り上げソフト
スーパーマリオブラザーズ | 🇯🇵約681万本 / 🌎4,024万本 |
ゲームボーイ

wikipedia掲載画像 Transfrom JPEG version and remove white background. Original by Evan-Amos. - Media:Game-Boy-FL.jpg, パブリック・ドメイン, リンクによる
世代 | 第3世代 |
発売日 | 1989年4月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,242万台 / 🌎約4,942万台 |
定価 | 約12,500円 |
ゲームウォッチ発売から約9年後携帯ゲーム機として登場!
当時はファミコンの次世代機スーパーファミコンの話題で持ちきりだった為ゲームボーイはあまり話題とはなりませんでした。
しかし!今でも大人気なポケットモンスターが初めてゲームボーイ専用ソフトとして発売されこれが世界中で大ヒット!ゲームボーイの販売台数を大きく伸ばすことに成功しました!
- 売り上げ最高ソフト
テトリス | 🇯🇵424万本 / 🌎3,500万本 |
ポケットモンスター 赤 / 緑 | 822万本(2本合計) |
スーパーファミコン
世代 | 第4世代 |
発売日 | 1990年11月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,717万台 / 🌎約4,910万台 |
定価 | 約9,800円 |
ファミコンの後継ゲーム機として発売され大ヒット!
海外向けスーパーファミコンはSNESという名称で、日本国内版とデザインが違っていてカセットの互換性もありません。
当時SONYと任天堂が共同して開発を進めようとしていた時期があったのですが、任天堂のまさかの裏切りによりこの話がなくなり任天堂はフィリップスとスーパーファミコンの開発を進めました。
実はこの時SONYと任天堂で開発しようとしていたものがプレイステーションで後に最大のライバルとなります!
- 最高売り上げソフト
スーパーマリオカート | 🇯🇵381万本 |
スーパーマリオワールド | 🌎2,061万本 |
- 互換ハードウェア
- スーパーファミコン jr.
New ファミコン

wikipedia掲載画像 Muband - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第4世代 |
発売日 | 1993年12月1日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,287万台 / 🌎約4,340万台 |
定価 | 約7,000円 |
ファミコンのコントローラーは四角形なのに対してNewファミコンのコントローラーは丸くなっていますね!
初期型のファミコンはRFスイッチ接続だった為AV端子接続のテレビではそのまま使うことができませんでした。
そこで登場したのがAV端子対応のNewファミコンです。
- 互換ハードウェア
- ファミリーコンピュータ
バーチャルボーイ

wikipedia掲載画像 コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、METROID~commonswikiだと推定されます(著作権の主張に基づく) - コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、投稿者自身による作品だと推定されます(著作権の主張に基づく), パブリック・ドメイン, リンクによる
世代 | 第5世代 |
発売日 | 1995年7月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約15万台 / 🌎約77万台 |
定価 | 約15,000円 |
知らない人も多いと思われるバーチャルボーイ。
モニターがゴーグル型になっていて当時ではかなり斬新なゲーム機だと思います!
当時大ヒットを飛ばし波に乗っていた任天堂ですがバーチャルボーイが斬新すぎたためか売り上げは伸びず残念な結果でバーチャルボーイは幕を下ろしました。
バーチャルボーイ専用ソフトは全部で22作しか出ておらず、ソフト発売は1995年で終了。
発売する時代が早すぎたと僕は思ってます!
ニンテンドウ64
世代 | 第5世代 |
発売日 | 1996年6月23日 |
売上台数 | 🇯🇵約554万台 / 🌎約3,293万台 |
定価 | 約25,000円 |
世界初の64ビットCPU搭載。本格的な3Dゲームに対応!
今でも大人気なマリオカート、どうぶつの森、ゼルダの伝説などがニンテンドウ64専用ソフトとして発売されています!
1998年12月12日にニンテンドウ64専用ソフトとして発売された『ピカチュウげんきでちゅう』ではマイクを使い音声でプレイするゲームとして発売されるなどニンテンドウ64は新たなゲームの可能性を見出しました!
- 最高売り上げソフト
マリオカート64 | 🇯🇵223万本 |
スーパーマリオ64 | 🌎1,189万本 |
ゲームボーイポケット
世代 | 第3世代 |
発売日 | 1996年7月21日 |
売上台数 | 🌎約1,398万台 |
定価 | 約6,800円 |
ゲームボーイを小型化し更に持ち運びが楽に、液晶機能が向上し画面が見やすくなりました!
使用電池は単4形アルカリ乾電池2本で約8時間プレイすることが可能!
ゲームボーイポケットは様々なカラーバリエーションが展開されていてピンクなど女性向けのカラーも発売!女性にも人気がありました!
スーパーファミコン ジュニア
世代 | 第4世代 |
発売日 | 1998年3月27日 |
定価 | 約7,800円 |
スーパーファミコンの発売から約8年後の1998年3月27日に基本性能はそのままに一部の機能を削除した兼価版としてスーパーファミコン ジュニアが発売されました!
ボディがスリムになりオシャレになりましたね!
- 互換ハードウェア
- スーパーファミコン
ゲームボーイライト
世代 | 第3世代 |
発売日 | 1998年4月14日 |
定価 | 約6,800円 |
単3アルカリ乾電池を2本使用することで長時間遊ぶことが可能に!
任天堂最後のモノクロゲームボーイ。画面にはバックライトが搭載されていて暗いところでもゲームできました!
しかしゲームボーイカラーが同年に発売され、あまり話題になることはなく海外で発売されることもなかったようです。
ゲームボーイカラー
世代 | 第4世代 |
発売日 | 1998年10月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,098万台 / 🌎約4,927万台 |
定価 | 約6,800円 |
いよいよモノクロからカラー画面に!
単3アルカリ乾電池2本を使用することで長時間プレイすることができます!
サイズはゲームボーイポケットとほぼ同サイズで、ストラップをつけて自分だけの個性を表現したりとゲーム以外でも楽しむことができました!
ゲームボーイアドバンス
世代 | 第5世代 |
発売日 | 2001年3月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約898万台 / 🌎約3,552万台 |
定価 | 約8,800円 |
携帯ゲーム機にしてあのスーファミを大きく上回る2.5D表現!
沢山の名作が発売されましたが画面の暗さや電池式などがネックでしたね!
- 最高売り上げソフト
ポケットモンスター ルビー / サファイア | 🇯🇵538万本 / 🌎1,585万本 |
ポケットモンスター エメラルド | 🇯🇵206万本 / 🌎1,585万本 |
- 互換ハードウェア
- ゲームボーイアドバンスSP
- ゲームボーイミクロ
- ゲームボーイ
- ゲームボーイカラー
ニンテンドーゲームキューブ
世代 | 第6世代 |
発売日 | 2001年9月14日 |
売上台数 | 🇯🇵約404万台 / 🌎約2,174万台 |
定価 | 約25,000円 |
任天堂ゲーム機では初となる光ディスクが採用されました!
コンセプトは『かつてない最高傑作のテレビゲーム機』
- 売り上げ最高ソフト
大乱闘スマッシュブラザーズDX | 🇯🇵139万本 / 🌎707万本 |
ゲームボーイアドバンス SP

wikipedia掲載画像 Evan-Amos - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第5世代 |
発売日 | 2003年2月14日 |
売上台数 | 🇯🇵約651万台 / 🌎約4,357万台 |
定価 | 約12,500円 |
ゲームボーイアドバンスの上位機種。本体は折りたたみ式に、フロントライトが搭載されて画面が見やすくなり、電源が充電式になり電池を買い直す手間がなくりました!
約3時間の充電で10時間も遊ぶことができるので寝てる間に充電すれば1日中遊ぶことができます!
- 互換ハードウェア
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームボーイミクロ
- ゲームボーイ
- ゲームボーイカラー
僕はゲームボーイアドバンスSPで昔よくポケモン ルビー・サファイアをプレイしてました!
個人的にはゲームボーイアドバンスSPが1番好きな見た目です!
ニンテンドーDS

wikipedia掲載画像 Kudo-kun - Self-made variant of original image from User:Consumed Crustacean, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第6世代 |
発売日 | 2004年12月2日 |
売上台数 | 🇯🇵約654万台 / 🌎約1,879万台 |
定価 | 約15,000円 |
2画面やタッチ機能、音声認識、すれ違い通信など様々な新機能が搭載!
タッチ機能により『直感的』なゲームプレイが実現されました!
- 最高売り上げソフト
Newスーパーマリオブラザーズ | 🇯🇵649万本 / 🌎3,072万本 |
- 互換ハードウェア
- ゲームボーイアドバンス
- ニンテンドーDS Lite
- ニンテンドーDSi
- ニンテンドーDSi LL
ゲームボーイミクロ

wikipedia掲載画像 Evan-Amos - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第5世代 |
発売日 | 2005年9月13日 |
売上台数 | 🇯🇵約61万台 / 🌎約242万台 |
定価 | 約12,000円 |
ゲームボーイアドバンスを小型軽量化し、より持ち運びが簡単に!
ゲームボーイアドバンスでは暗かった画面ですがゲームボーイミクロはバックライトが搭載されていて暗いところでも見やすくなりました!
何より見た目が美しくて少し大人っぽくオシャレでその見た目から今でも人気が高いです!
- 互換ハードウェア
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームボーイアドバンスSP
僕も欲しいですが今でも高くてなかなか手が出せないでいます!
ニンテンドーDS Lite

wikipedia掲載画像 User:Havok & Estoy Aquí - self-made based on the JPG, CC 表示 2.5, リンクによる
世代 | 第6世代 |
発売日 | 2006年3月2日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,820万台 / 🌎約9,386万台 |
定価 | 約16,800円 |
DSの上位モデルで小型軽量化されていて持ち運びがより簡単に!
DSでは画面が少し暗いと感じてましたが、DS Lite画面も明るくなって暗いところでも遊びやすいです!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDS
- ニンテンドーDSi
おそらく僕が一番愛用していたのがこのDS liteだと思います!
マリオカートにポケモン、カセキホリダーなどたくさんのゲームを遊びました。思い出が沢山あるゲーム機です!
Wii
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2006年12月2日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,275万台 / 🌎約1億163万台 |
定価 | 約25,000円 |
コンセプトは『集まればWii』
発売後大ヒットし品薄状態に!
Wiiでは体を実際に動かしながらプレイする『Wii Sports』が発売したりとゲームの可能性を大幅に広げました。
Wii発売から約1年後に発売された『Wii Fit』が女性に人気となり一般層をゲームの世界に引き込むことに成功!
Wiiではゲームキューブ用ソフトを遊ぶことができます!(※ただしゲームキューブ専用コントローラー、セーブにはメモリーカードが必要)
- 売り上げ最高ソフト
Newスーパーマリオブラザーズ Wii | 🇯🇵467万本 |
Wii Sports | 🌎8,249万本 |
- 互換ハードウェア
- Wii Mini
- ゲームキューブ用ゲームソフト
ニンテンドーDS i

wikipedia掲載画像 Evan-Amos - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第6世代 |
発売日 | 2008年11月1日 |
売上台数 | 🇯🇵約589万台 / 🌎約2,655万台 |
定価 | 約18,900円 |
DSの上位モデルでカメラが追加されました。
DS liteよりも画面が大きく音質が向上され本体もより軽くなり写真を撮って保存することが可能に!
しかしゲームボーイアドバンス用ソフトは遊べないので注意です!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDS
- ニンテンドーDS lite
僕が昔使っていたDS iが最近出てきて見てみたら昔撮った写真が色々入っていて懐かしい気持ちにさせてくれました!
ニンテンドーDS i LL
Wikipedia掲載画像 Evan-Amos-投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第6世代 |
発売日 | 2009年11月21日 |
売上台数 | 🇯🇵約233万台 / 🌎約1,198万台 |
定価 | 約20,000円 |
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDS
- ニンテンドーDS lite
ニンテンドー3DS
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2011年2月26日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,692万台 / 🌎約4,591万台 |
3Dディスプレイが搭載され立体的に見ることが可能になりました!
マリオやポケモン、ドラクエなどの人気タイトルが遊べて全タイトルでは1000タイトル以上も遊ぶことができニンテンドーDSシリーズのソフトも遊べる優れものです!
キャッチコピーは「メガネがいらない3DのDS」
- 最高売り上げソフト
とびだせどうぶつの森 | 🇯🇵468万本 |
マリオカート7 | 🌎1,868万本 |
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDSシリーズ
- ニンテンドー2DS
- Newニンテンドー3DS
- Newニンテンドー2DS LL
ちなみに僕は、ドラクエⅪ、とび森、モンハンXXを今でもよくプレイしてます!
ニンテンドー3DS LL
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2012年7月28日 |
定価 | 約18,000円 |
画面の大きさだけでなくボタンの配置など形状も変更されました!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドー3DS
- Newニンテンドー3DS
- ニンテンドー2DS
- Newニンテンドー2DS LL
Wii U

wikipedia掲載画像 Takimata (edited by:Tokyoship) - File:Wii U Console and Gamepad.jpg, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
世代 | 第8世代 |
発売日 | 2012年12月8日 |
売上台数 | 🇯🇵約331万台 / 🌎約1,356万台 |
定価 | 約25,000円 |
コンセプトは「集まればWii U。一人でも、みんなでもWii U」
Wii同様に家族や友達と遊べるパーティゲームは勿論、1人でのゲームプレイにも力が入っていてWii以上に楽しむことのできるWii U!
Wii U最大の長所はやはりゲームパッド(Wii U専用コントローラー)
ゲームパッドにはタッチスクリーンが搭載されていて映像が映し出されるようになっていてWii U本体から離れた場所でもゲームパッドのみでプレイが可能!
- 最高売り上げソフト
Splatoon | 🇯🇵149万本 |
マリオカート8 | 🌎842万本 |
Newニンテンドー3DS

wikipedia掲載画像 Philip Terry Graham - 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2014年10月11日 |
売上台数 | 🇯🇵約117万台 / 🌎約250万台 |
定価 | 約16,000円 |
3DSの上位互換機。液晶画面が大きくなり、NFCとボタンが追加、性能も向上!
別売の『きせかえプレート』を使用することで自分好みにカスタマイズすることが出来る様になりました!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDSシリーズ
- ニンテンドー3DS
- Newニンテンドー2DS LL
- ニンテンドー2DS
Newニンテンドー3DS LL
Wikipedia掲載画像 Ejay - , CC 表示-継承 4.0, リンクによる
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2014年10月11日 |
売上台数 | 🇯🇵約493万台 / 🌎約1,225万台 |
定価 | 約18,800円 |
New3DSの画面が大きくなり様々なカラーバリエーションが追加され、CスティックやZL / ZRボタンが追加されゲームプレイ操作の幅が広がりました!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDSシリーズ
- ニンテンドー3DS
- Newニンテンドー2DS LL
- ニンテンドー2DS
ニンテンドー2DS

wikipedia掲載画像 Evan-Amos - Removed white background of File:Nintendo-2DS-angle.jpg, パブリック・ドメイン, リンクによる
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2016年2月27日 |
売上台数 | 🇯🇵約65万台 / 🌎約1,050万台 |
定価 | 約9,800円 |
日本では2016年の発売ですが実は北米、欧州、豪州、韓国では2013年に発売されているんです!
3DSから3D機能を削除した兼価版で性能は3DSと同じです。
手ごろな価格でDSシリーズや3DSのソフトが遊べるのは嬉しいですね!
- 互換ハードウェア
- ニンテンドーDSシリーズ
- ニンテンドー3DS
- Newニンテンドー3DS
- Newニンテンドー2DS LL
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
発売日 | 2016年11月10日 |
売上台数 | 🇯🇵約57万台 / 🌎約356万台 |
定価 | 約5,980円 |
あのファミリーコンピュータが手のひらサイズになって帰ってきました!
マリオやカービィなどの大人気シリーズが30本収録収録されていて、これ1台あればいつまでも遊べちゃいます!
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータは現在のテレビに最適化されていて綺麗な画面でプレイできるのですが、あえて昔のような画面表記で遊ぶことができる『アナログテレビモード』が搭載されています。子供の頃にファミコンをプレイしていた人にとっては嬉しい機能ですね!
またファミコンでは複雑だったテレビへの接続方法ですがニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータではHDMIケーブル1本だけで接続することが可能になりました!
Nintendo Switch
世代 | 第9世代 |
発売日 | 2017年3月3日 |
売上台数 | 🇯🇵約1,337万台 / 🌎約5,793万台 |
定価 | 約29,980円 |
キャッチフレーズは『いつでも、どこでも、誰とでも。』
Nintendo Switchは、TVモード、テーブルモード、携帯モードの3種類の遊び方が可能に!(僕はテーブルモード派です!)
片方のJoy-Con(Switchのコントローラー)を渡すだけで、友達や家族と一緒にいつでも遊ぶことが可能です!
Joy-ConにはHD振動やモーションIRカメラが内蔵されていてプレイ時の臨場感、手の形を認識できたりとユニークな操作が可能になりました!
- 最高売り上げソフト
大乱闘スラッシュブラザーズ SPECIAL | 🇯🇵422万本 |
マリオカート8 デラックス | 🌎2,296万本 |
僕はドラクエⅪやポケモン剣盾をプレイしましたが携帯ゲームとは思えない綺麗さでとても楽しめましたよ!
つい先日あつまれ どうぶつの森が発売されSwitchの人気はまだまだ続きそうですね!
New ニンテンドー2DS LL
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2017年7月13日 |
売上台数 | 🇯🇵約124万台 / 🌎約462万台 |
定価 | 約14,980円 |
画面が大きくなり折りたたみが可能になりました!
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2017年10月5日 |
売上台数 | 🌎約528万台 |
定価 | 約7,980円 |
あの大人気スーパーファミコンが手のひらサイズになって帰ってきました!
コントローラーは当時のサイズのままで当時スーファミで遊んでいた人は嬉しいですよね!
クラシックミニは、スーパーマリオワールド、ヨッシーアイランドなどの人気タイトルが21タイトルも収録されていてこれ1台あればいくらでも遊ぶことのできる優れものです!
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ同樣『アナログテレビモード』が搭載されていて当時を再現しながら遊ぶことができます!
Nintendo Switch Lite

wikipedia掲載画像 BugWarp - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, リンクによる
世代 | 第8世代 |
発売日 | 2019年9月20日 |
売上台数 | 🇯🇵約280万台 / 🌎約1036万台 |
定価 | 約19,980円 |
Nintendo Switch LiteはLiteの名の通りSwitchが軽量化されたものです!
軽量化はされましたが、Joy-Conの取り外し、TVモードやテーブルモードで遊ぶことはできなくなりました。
軽く、持ち運びやすいので携帯モード専用のSwitchといったところでしょうか。
携帯モードが好きな方にはおすすめです!
様々なカラーバリエーションが発売されていてオシャレでかわいい見た目だと思います!
こちらもCHECK
-
【2021年最新版】 80作品 / ニンテンドースイッチ人気おすすめソフトランキング
続きを見る